豊川稲荷に行ってきました


前回は三大神宮で、今回は三大稲荷といえば?です

私個人の認識では

豊川稲荷(愛知県)

が三大稲荷になります

なぜ私個人の認識かと言うと、色々と諸説があり三大稲荷は地方によって変わるからです

伏見稲荷だけは必ず三大稲荷に入るので別格としても、豊川稲荷も2013年にB級グルメグランプリが開催されたことや、ゆるキャラの「いなりん」によって全国的に有名なのではないでしょうか?

千代保稲荷に関しては地元では超がつくくらい有名ですが、全国的にはどうか知りません

今回の豊川稲荷行きは妻の要望でした

道を数回間違えながらも数時間で到着

f:id:micnomimi11:20161015093233j:image

真っ先に向かったのは御祈祷受付

f:id:micnomimi11:20161015093255j:image
(奥に有る郵便ポストも有名ですね)

ちなみに豊川稲荷では四千円以上を納めると祈祷後に点心(精進料理)がふるまわれます

f:id:micnomimi11:20161015093640j:image

(お味噌汁はおかわり自由です)

次は本殿へのお参りに向かいます

稲荷なので狛犬ではなく

f:id:micnomimi11:20161015093704j:image
f:id:micnomimi11:20161015093724j:image
が出迎えてくれます

本殿

f:id:micnomimi11:20161015094328j:image

そのまま右回りで千本のぼりを見ながら大黒堂で大黒様の石像を触り霊狐塚へ

f:id:micnomimi11:20161015093908j:image
f:id:micnomimi11:20161015093950j:image
f:id:micnomimi11:20161015094017j:image

祈祷が無ければ数十分で周りきれます

お土産は喜楽の宝珠まんじゅう

f:id:micnomimi11:20161015094321j:image

今回は小雨降る中の参拝でしたが、なかなか趣きがあってよかったです

伊勢神宮に行ってきました

三大神宮と言えば?

熱田神宮(愛知県)
明治神宮(東京都)

もともと伊勢神宮は全国的に有名ですが、伊勢志摩サミットで海外の方々にも多く知られるスポットになりましたね

熱田神宮伊勢神宮に次いで格式が高く三種の神器でもある草薙の剣があることでも有名です

また、芸能人も頻繁に訪れる櫃まぶしで全国的に有名な蓬莱軒は熱田神宮のそばにあります

明治神宮だけは幼少の頃しか行っておらず、ほとんど記憶にありません

今回行ってきたのは伊勢神宮

式年遷宮以来の参拝となりました

私は参拝が主目的で、妻はグルメ(おかげ横丁)が主目的です

早い時間の方が空いているので行きは高速道路を使用して9時過ぎには内宮に到着

f:id:micnomimi11:20160917083010j:image

本来ならば外宮→内宮の順に参拝するべきなのですが、時間と体力の関係で今回は内宮のみです

宇治橋から五十鈴川を眺めながら歩いていると、それだけで心が洗われる気がします

f:id:micnomimi11:20160917083036j:image

滝祭神→風日祈宮皇大神宮荒祭宮四至神大山祇神社・子安神社のルートで一通り参拝を終えました

この中でも四至神は私が一番好きなパワースポットです

f:id:micnomimi11:20160917083054j:image

次は妻の主目的であるおかげ横丁

おかげ横丁に行ったら、赤福本店(正確にはおかげ横丁の外になりますが・・・)で五十鈴川を眺めながら赤福をいただきお茶を飲むのが我が家のルール

f:id:micnomimi11:20160917083123j:image

その他には

豚捨のコロッケとメンチカツ

団五郎茶屋の松阪牛

豆腐庵山中のおとうふソフト

f:id:micnomimi11:20160917083150j:image

豚捨の牛丼と若松屋のひりょうず(今回はテイクアウト)

f:id:micnomimi11:20160917083205j:image

トータル3時間くらいの滞在でした


ソロツーリングの為の試運転

バイクでスマホナビアプリを試してみた

スマホホルダーは前回のブログで購入したものを使用

スマホの充電するのをすっかり忘れていてゲージは真っ赤状態

仕方なく充電しながら走ることに

スマホの設定としては『画面ロックなし』『照明は最大明度』にしておきました


まず最初に感じたのは

日差しが強いと画面が見づらいです


今回はお試しだったこともあり敢えて道順を知っている場所に設定していました

なので見えなくても迷いはしないのですが、もし知らない道ならば・・・

やっぱりナビの音声は必須ですね


そして一時間も経たない内に画面が真っ暗に

要はスマホが熱くなり過ぎて自己防衛回路が働いてしまった訳です

使ったのがスマホを完全に包みこむタイプで熱が逃げにくい上に、充電しながらだったので仕方ないことかも知れません


次回は音声も使い充電をしない状態で何時間使えるかを試してみたいと思っています

あとは画面が見づらいのをどうするか・・・

これに関しは液晶保護フィルムを非光沢タイプに貼り替えるくらいしか手は無さそうです

ソロツーリングにナビは必須

DSの頃にソロツーリングしていて自宅から数百キロ離れた土地で道に迷ったことがあります

その時はナビどころか地図すら持って行っていませんでした

何とか目的地には到着しましたが疲労困憊だったのは言うまでもありません

最近も一度迷いました

当時と違うのはスマホのナビアプリと言う便利なものがあることです

ただ・・・

停車する→スマホを取り出す→ナビアプリで道を確認する→スマホをしまう→発車する・・・これの繰り返しで面倒臭くて仕方ありませんでした

スマホホルダーをつけようにも残念ながらSkyWaveはハンドルどころかブレーキオイルのタンクが邪魔でミラーマウントすら出来ません

f:id:micnomimi11:20160831193329j:image

よってハンドルバーを付けようと決意

さっそくハリケーンのハンドルブレースを購入し取り付けてみました
こんな感じです↓

f:id:micnomimi11:20160831193539j:image

5mmのアレンキーが必要ですが持ってなくても100均で売ってますし、ケーブル類を噛み込まない様に注意すれば誰でも簡単に取り付けられますよ

もしバイク屋に頼んだら工賃で数千円かな?

次に主目的であるスマホホルダーを購入

スマホホルダーは単にスマホをホールドするタイプと、スマホをカバーに入れるタイプに分かれます

ホールドだけのは液晶部分が剥き出しなのでスマホの操作性に優れてますが、当然ながら雨が降った時には使用出来ません

カバーに入れるタイプは防水機能があるので雨でも使用出来ますが、液晶部分とカバーの表面に隙間が出来て操作性が悪くなります

どちらを選ぶかは好みでしょうね

知り合いがカバータイプを使っているので、今回は私もカバータイプを選択

f:id:micnomimi11:20160831193842j:image

更にバイクの場合は落下防止策が必要です

100均で良いのを見つけたので紹介します

本来は鞄とかにキーなどをぶら下げる為の物で、カラビナ部分を途中の輪に付けるとループ状になるので、ハンドルブレース側に巻いて、キーを付けるカラビナをカバーのリングに付ければOK

f:id:micnomimi11:20160831194006j:image

これで一応ソロツーリングの準備が整いました








バイクに対する妻の心変り

私と違って妻はバイクが嫌いです

ヘルメットをかぶると髪が乱れるし、何より恐いからと言うのが理由

そんな妻に少しでもバイクの良さ(楽しさ)を知って欲しい!と前々から思っていました

今回買ったバイクをビクスク(SkyWave)にしたのもパッセンジャーが安定して楽に乗れるからと言うのも要因の一つです

ただし私自身がブランクがあり運転に慣れてないのと、このクソ暑い時期に乗せたら益々バイク嫌いになる可能性があるので今はしていません

季節的には初秋くらいに初タンデム出来れば良いかな?と

それまでには恐がりな妻の為にバックレスト付きのタンデムバーを取り付けるつもりです

トップボックス(トップケース)にバックレストと言う選択肢も一応有りますが、バックレスト付きのタンデムバーの方が安全性は高いですからね

などと私なりの計画を立ててましたが・・・

つい先日『早くバイクの後ろに乗せてねo(>∇<)o』と妻が急に言いだしてビックリ

どうやら録画してあったホットロード(映画)を観たらしく、バイクも良いと思ったみたいです

おかげでバックレスト付きのタンデムバーを早目に取り付けることになりました

あとは私がバイクに早く慣れること

次の日曜は一人で少し遠くまで行ってきます

風邪気味なので体調次第ですが(⌒-⌒; )


ホントにホントにライオンだ〜

富士サファリパークに行ってきました

せっかくなので二月に開通した新東名の豊田東JCTと浜松いなさJCT間を走ってみました

実は私・・・新東名が苦手です

高速を使うときはキツいスケジュールを立てるので寝不足で乗ることが殆どなので、新東名はアップダウンやカーブが少なくて道路も綺麗で走りやすいのですが、逆に単調過ぎて眠くなってしまうんですよね

景色も山ばかりで楽しめないですし今でも東名を使い続けています

本来ならば今回も東名を使う予定でした

しかし妻が新東名のPA&SAに行きたい所があるとのことなので予定変更して使ったしだいです

とは言いつつ私もNEOPASA長篠設楽原には一度行ってみたいとは思っていたので丁度良かったかなと


NEOPASA静岡『しおや』
左:牛ハラミ
右:ジャンボ牛タン串

f:id:micnomimi11:20160808182939j:image


ここはNEOPASA駿河湾沼津には屋台ではなく店舗として入ってます

私個人としては串の方が美味しく感じました


NEOPASA静岡『しずおかマルシェ』
上:メロンスムージー
f:id:micnomimi11:20160808183038j:image


NEOPASA岡崎『大正庵釜春』
上:天ぷらうどん
下:天丼
f:id:micnomimi11:20160808183140j:image


NEOPASA岡崎『MIKAWA・FOREST』
三州豚フランク
f:id:micnomimi11:20160808183225j:image


何も食べてませんが・・・
NEOPASA長篠設楽原
f:id:micnomimi11:20160808195318j:image

自販機の上の兜があってビックリしました


それにしても新東名は皆さんスピード出しますし、トロトロ追越し車線を走って流れを悪くするひとも少ないですね


現地に着いたのは六時

八時オープンなので入門ゲート先頭をとれるかと思っていたら考えが甘かったみたいで二例目でした

妻は仮眠をとり私は定期的にニコチンを補充しに行き開門の時間を待ちます

そして開門

まず向かったのはライオンの赤ちゃん撮影会のチケット売場
f:id:micnomimi11:20160808183512j:image

この可愛いライオンの赤ちゃんを抱いて写真が撮れるんですよ

動物好きなら行くべきイベントの一つですね

今回は撮影会だけが目当てでしたので、富士サファリパークに居たのは実質三時間くらいでした

最後は富士サファリパーク内から見えた富士山です
f:id:micnomimi11:20160808183532j:image